fc2ブログ

茶の湯釜 高橋敬典の世界

茶の湯の文化を支える風雅な様式美と移ろう季節への想い。その限られた制約の中で、芸術の粋にまで高める名匠の技と心。燃え滾る鉄に魂を込め、生涯を通して釜肌を研究し続けた重要無形文化財保持者(人間国宝・茶の湯釜)、高橋敬典の世界を御紹介致します。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

敬典工房 特選品

製品の詳しいお問い合わせは下記までお願いします。

敬典工房 正寿堂「山正」
〒990-0051
山形県山形市銅町2丁目23-4
TEL 023-623-0371
FAX 023-623-0372























釜1

釜2

釜3

釜4

釜5

釜6

釜7

釜8

釜9

釜10

釜11

釜12

釜13

釜14

釜15

釜16

釜17

釜18

釜19

釜20

釜21

釜22

釜23

釜24

釜25

釜26

釜27

釜28

釜29

釜30

釜31

釜32

釜33

釜34

釜35

釜36

釜37

釜38

釜39


釜40


釜41

| 敬典工房 特選品 | 19:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2011/02/16 20:50 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2017/02/22 00:44 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://keitentakahashi.blog88.fc2.com/tb.php/2-af065c3f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT